1
畠町新拠点 7月講座のお知らせ 10:00 AM
畠町新拠点 7月講座のお知らせ @ 畠町新拠点
7月 1 @ 10:00 AM – 7月 25 @ 12:00 PM
畠町新拠点 7月講座のお知らせ @ 畠町新拠点
畠町新拠点 7月講座のお知らせ   初心者も大歓迎! 7月も学びあるたのしい講座が盛りだくさん。 興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。 ※事前予約必須。講座の開催時間や費用は下記の画像またはリンクからご確認ください。 https://www.city.noshiro.lg.jp/sangyo/machinaka/24165   お申込み・お問い合せ 能代市中心市街地活性化室 畠町新拠点  ☎ 0185-89-1414   共有:TwitterFacebook
2
3
4
婚外子差別にNO!電話相談2024 2:00 PM
婚外子差別にNO!電話相談2024
7月 4 @ 2:00 PM – 8:00 PM
婚外子差別にNO!電話相談2024
婚外子差別にNO!電話相談2024   子どもはみんな平等です。親の結婚の有無で子どもを「嫡出子、嫡出でない子」と 区別することは差別であり、人権侵害です。 差別されたことや不快な思い、わからないこと、出生届や戸籍の続柄のこと等々、 どうぞお聞かせくださいませんか。 すこしでも役に立つことが出来ればと願っています。      共有:TwitterFacebook
5
6
〈JCI〉第54回秋田ブロック大会メインフォーラム あきたサステナブルサミット 1:00 PM
〈JCI〉第54回秋田ブロック大会メインフォーラム あきたサステナブルサミット
7月 6 @ 1:00 PM – 2:30 PM
〈JCI〉第54回秋田ブロック大会メインフォーラム あきたサステナブルサミット
公益社団法人日本青年会議所東北地区秋田ブロック協議会 第54回秋田ブロック大会メインフォーラム  あきたサステナブルサミット   第一部 『DXを活用した取り組みと秋田の展望について』 講師 株式会社あきた創生マネジメント 代表取締役 阿波野 聖一 氏   第二部 『インバウンドを活用した地域経済の活性化について』 講師 公立大学法人 国際教養大学 准教授 千葉加恵子氏 講師一般社団法人 秋田犬ツーリズム CMO 櫻井謙介氏   公益社団法人日本青年会議所東北地区秋田ブロック協議会  080-1826-0634 (2024年度JC運動連携実践委員会 委員長 工藤光士郎)       共有:TwitterFacebook
7
8
【7/8(月)開催!】赤い羽根共同募金 広域助成公開プレゼンテーション 1:00 PM
【7/8(月)開催!】赤い羽根共同募金 広域助成公開プレゼンテーション @ 秋田県社会福祉会館 10階大会議室
7月 8 @ 1:00 PM – 3:40 PM
【7/8(月)開催!】赤い羽根共同募金 広域助成公開プレゼンテーション @ 秋田県社会福祉会館 10階大会議室
赤い羽根共同募金 広域助成公開プレゼンテーション   本会では赤い羽根共同募金の使途について、 寄付者である県民の皆様に更にご理解いただくことを目的とし、 公開制による助成要望申請団体プレゼンテーションを次の通り実施いたします。   〇期 日 令和6年7月8日(月) 午後1時~午後3時40分まで(予定) 〇内 容 令和6年度共同募金による令和7年度助成事業のうち広域助成(A配分)      助成要望申請団体によるプレゼンテーション 〇その他 会場は出入り自由ですので、途中からでも参加できます。      ご参加の際は直接会場にお越しください   詳しくは下記画像をご覧ください。  共有:TwitterFacebook
9
10
11
12
13
〈かいわば〉傾聴サロン かいわば 2:00 PM
〈かいわば〉傾聴サロン かいわば @ 能代山本広域交流センター 第3研修室
7月 13 @ 2:00 PM – 4:00 PM
〈かいわば〉傾聴サロン かいわば @ 能代山本広域交流センター 第3研修室
傾聴サロン かいわば   かいわばは会話を通してあなたのお悩みに寄り添う場として存在します。 悩みを【話す】ということは悩みを【放す】ということ。 心の解放のお手伝いをさせてください。   ◇対象者:10代~60代くらいまでの誰かとゆっくり話がしたい方       悩みを聞いて欲しい方     共有:TwitterFacebook
14
15
16
17
18
19
20
傾聴の会・ひとやすみ 定例会 2:00 PM
傾聴の会・ひとやすみ 定例会 @ ふれあいプラザ「サンピノ」2階
7月 20 @ 2:00 PM – 4:00 PM
傾聴の会「ひとやすみ」です。 毎月第3土曜日に定例会を開催し、日々の活動のための会議を開いています。 活動にご興味のある方は、ぜひお気軽に足をお運びください。   日時:毎月第3土曜日14:00〜 会場:ふれあいプラザ「サンピノ」2階にて (※一部開催月によっては日時・会場の変更がありますので、詳しくはお問い合わせください。)   参加無料   どなたでもお気軽にご参加ください。 問い合わせ:0185-89-5540(能代地域包括支援センター)   <団体情報URL> https://noshiro-npo.com/?entry=傾聴の会・ひとやすみ共有:TwitterFacebook
21
〈市民おもしろ塾〉7月例会 市民おもしろ塾 第150回記念講演会・演奏会 1:30 PM
〈市民おもしろ塾〉7月例会 市民おもしろ塾 第150回記念講演会・演奏会 @ 能代市文化会館中ホール
7月 21 @ 1:30 PM – 3:30 PM
〈市民おもしろ塾〉7月例会 市民おもしろ塾 第150回記念講演会・演奏会 @ 能代市文化会館中ホール
7月例会 市民おもしろ塾 第150回記念講演会・演奏会   第150回 日時:令和6年7月21日(日)13:30~15:30 レゲエ音楽に魅せられて 「輝く今を一緒に生きよう!」 講師:渡邊 英心 氏(三種町松庵寺副住職・ミュージシャン)   会場:能代市文化会館中ホール 費用:会員:200円/非会員:300円 ※マスク着用をお願いします。    共有:TwitterFacebook
22
23
24
25
26
27
28
〈のしろコカリナ会〉コカリナ&オカリナ交流音楽会vol.2 1:30 PM
〈のしろコカリナ会〉コカリナ&オカリナ交流音楽会vol.2 @ 能代市庁舎大会議室
7月 28 @ 1:30 PM
〈のしろコカリナ会〉コカリナ&オカリナ交流音楽会vol.2 @ 能代市庁舎大会議室
コカリナ&オカリナ交流音楽会vol.2   安らぎの木の笛コカリナと温かい音色の土の笛オカリナの交流演奏です♪ とてもきれいな音色に心が癒されます。 共有:TwitterFacebook
29
30
31

▲ページトップ