1
謎解き宝探し~宙彩しろんの助手大募集!~ 10:00 AM
謎解き宝探し~宙彩しろんの助手大募集!~ @ 各会場 ※詳細は下記をご覧ください
8月 1 @ 10:00 AM – 9月 30 @ 5:30 PM
謎解き宝探し~宙彩しろんの助手大募集!~ @ 各会場 ※詳細は下記をご覧ください
銀河連邦ノシロ共和国 謎解き宝探し~宙彩しろんの助手大募集!~ 宙彩しろんの助手大募集!   このイベントは謎めいた暗号を解読し実際に宝箱を探す、親子で楽しむ体験型謎解きイベントです。   ◆開催期間 2023年8月1日(火)~9月30日(土) ◆開催時間 10:00~17:30 ◆宝の地図 畠町新拠点、Noshiro_local square(イオンタウン能代内)、道の駅ふたつい  配布場所 ◆参加費  無料 共有:TwitterFacebook
畠町新拠点 9月講座のお知らせ 10:00 AM
畠町新拠点 9月講座のお知らせ
9月 1 @ 10:00 AM – 9月 28 @ 12:00 PM
畠町新拠点 9月講座のお知らせ
畠町新拠点 9月講座のお知らせ   初心者も大歓迎! 9月も学びあるたのしい講座が盛りだくさん。 興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。 ※事前予約必須。講座の開催時間や費用は下記の画像またはリンクからご確認ください。 https://www.city.noshiro.lg.jp/sangyo/machinaka/22831   お申込み・お問い合せ 能代市中心市街地活性化室 畠町新拠点  ☎ 0185-89-1414   共有:TwitterFacebook
【9/1(金)開催】多様性に満ちた社会づくりフォーラム ピース~みんないい秋田~ 1:30 PM
【9/1(金)開催】多様性に満ちた社会づくりフォーラム ピース~みんないい秋田~ @ 秋田キャッスルホテル 4階 矢留の間
9月 1 @ 1:30 PM – 3:30 PM
【9/1(金)開催】多様性に満ちた社会づくりフォーラム ピース~みんないい秋田~ @ 秋田キャッスルホテル 4階 矢留の間
多様性に満ちた社会づくりフォーラム ピース~みんないい秋田~   秋田県は、あらゆる差別の解消を図り、すべての県民が個性を尊重しながら、 多様な文化および価値観を受け入れ、互いに支え合う社会を目指しています。 そのためにはどのようなことが必要になるのかを考えるきっかけとなるフォーラムを開催します。 ぜひご参加ください。   ~フォーラム内容~ 講演:テーマ「違いを楽しみ、力に変える」 講師:にしゃんた パネルディスカッション:「ちがいをたがいに思いやる、みんなにやさしい秋田を目指して」 ◇参加費 無料※事前申込必要 ◇定 員 100名(オンライン参加可能)            共有:TwitterFacebook
2
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く 10:00 AM
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く @ 夢工房咲く・咲く
9月 2 @ 10:00 AM – 12:00 PM
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く @ 夢工房咲く・咲く
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く   第1・3土曜日開催 10:00~12:00 日 時:7月1日、15日(土)     8月5日、19日(土)     9月2日、16日(土) 参加費:月2回出席2,800円 1回のみ1,500円 定 員:6名   絵を描く人ならどなたでも参加できる水彩画教室です。 普段お使いの水彩絵の具をお持ちください。 道具は貸し出しも可能です。   共有:TwitterFacebook
【9/2開催!】 9月市民おもしろ塾のお知らせ 1:30 PM
【9/2開催!】 9月市民おもしろ塾のお知らせ @ 能代市中央公民館2階第5研修室
9月 2 @ 1:30 PM – 3:30 PM
【9/2開催!】 9月市民おもしろ塾のお知らせ @ 能代市中央公民館2階第5研修室
9月例会 市民おもしろ塾   第135回 日時:令和5年9月2日(土)13:30~15:30 障害福祉への尚生への強い思い 『ふるさと能代に笑顔と感謝の「わ」を!』 講師:藤田 貴子 氏(合同会社 尚生 代表社長) 会場:能代市中央公民館2階 第5研修室 費用:会員:200円/非会員:300円 ※マスク着用をお願いします。   共有:TwitterFacebook
【9/2(土)開催】第26のしろ日本語学習会 盆踊り会 6:30 PM
【9/2(土)開催】第26のしろ日本語学習会 盆踊り会 @ けやき公園
9月 2 @ 6:30 PM – 9:00 PM
【9/2(土)開催】第26のしろ日本語学習会 盆踊り会 @ けやき公園
第26回 のしろ日本語学習会 盆踊り会   町の人達のやさしさに支えられ、今年で26回目になる日本語教室の盆踊りです。 美味しい屋台も出ます。盆踊りだけの参加も大歓迎です! この機会にぜひ交流してみませんか!   ※無料で浴衣の貸し出しと着付けをします   共有:TwitterFacebook
3
4
【能代市働く婦人の家主催】きれいな文字で就活を!文字上達講座 10:00 AM
【能代市働く婦人の家主催】きれいな文字で就活を!文字上達講座 @ 能代市中央公民館 視聴覚室
9月 4 @ 10:00 AM – 12:00 PM
【能代市働く婦人の家主催】きれいな文字で就活を!文字上達講座 @ 能代市中央公民館 視聴覚室
【能代市働く婦人の家主催】きれいな文字で就活を!文字上達講座 美しい文字は生活や仕事あらゆる場面で役立ちます。 これから就職を希望される方や現在お仕事をされている方、 そして文字上達を目指している方など、女性ならどなたでも参加可能です。 文字上達の第一歩を踏み出しませんか?   講師:大髙 五郎さん 募集:女性14名 受講費:無料 持ち物:筆ペン・ボールペン 託児:あり(※要相談) 受付:8/14(月)~  9時から電話にてお申し込みください。     共有:TwitterFacebook
5
6
〈オレンジの会〉9月のチームオレンジ”遊” 1:00 PM
〈オレンジの会〉9月のチームオレンジ”遊” @ 畠町「金子の阪」下左角の一軒家
9月 6 @ 1:00 PM – 4:00 PM
〈オレンジの会〉9月のチームオレンジ”遊” @ 畠町「金子の阪」下左角の一軒家
★「チームオレンジ“遊”」オレンジの会 9月のスケジュール   楽しく健康に暮らしたい 趣味をたのしんで、健康作り活動をしています。   気軽に身の周りの困っている健康・介護問題を語り会いましょう 日時:毎週水曜日 午後1時~4時まで    9月 6日:コカリナで歌おう    9月13日:鶴形そば体験(15人)1000円材料費要    9月20日:MU音楽会    9月27日:習字教室   場所:畠町「金子の阪」下左角の一軒家です。   保健師・看護師・介護福祉士が待っています 感染対策をして集いましょう。   共有:TwitterFacebook
7
8
9
10
【二ツ井宝の森林[やま]プロジェクト】森林の手入れ体験 9:00 AM
【二ツ井宝の森林[やま]プロジェクト】森林の手入れ体験 @ 能代市二ツ井町梅内地区 ※梅内コニュニティセンター集合
9月 10 @ 9:00 AM – 3:00 PM
【二ツ井宝の森林[やま]プロジェクト】森林の手入れ体験 @ 能代市二ツ井町梅内地区 ※梅内コニュニティセンター集合
間伐材で薪・木工品づくり!森林の手入れ体験   NPO法人二ツ井宝の森林(やま)プロジェクトが 9/10(日)に能代市二ツ井町梅内地区で森林手入れ体験を行います! ※6/11(日)は終了しました。   ◆時 間 9:00~15:00 ◆内 容 森林(やま)の手入れ体験 ※山づくり基礎知識、チェンソーの操作、安全講習を含む ◆定 員 10名 ◆参加費 3,000円       ※昼食、お土産(地元産そばや山菜など)代及び燃え杉くんまたは丸太イス等木工品持ち帰り含む ◆持ち物 作業できる服装、飲み物、着替え、その他必要と思う物       ※ヘルメット・チェンソー、チェンソーパンツは事務局で準備します。   共有:TwitterFacebook
【中央公民館 知っ得講座】人生100年時代のマネープラン 10:00 AM
【中央公民館 知っ得講座】人生100年時代のマネープラン @ 能代市中央公民館 視聴覚室
9月 10 @ 10:00 AM – 11:30 AM
【中央公民館 知っ得講座】人生100年時代のマネープラン @ 能代市中央公民館 視聴覚室
【中央公民館 知っ得講座】人生100年時代のマネープラン   マネープラン、NISA(ニーサ)、iDeCo(イデコ)について学びます。   ◆日 時 9月10日(日) 10:00~11:30 ◆場 所 能代市中央公民館 視聴覚室 ◆講 師 日本証券業協会 金融・証券インストラクター  ◆受講料 無料 ◆持ち物 筆記用具 ◆定 員 成人20名 ◆申 込 8月20日(日)9時から電話で ※事前申込が必要です   共有:TwitterFacebook
【秋田市開催】市民活動団体のためのSNS活用術 1:30 PM
【秋田市開催】市民活動団体のためのSNS活用術 @ 秋田拠点センターアルヴェ3階市民交流サロン
9月 10 @ 1:30 PM – 4:30 PM
【秋田市開催】市民活動団体のためのSNS活用術 @ 秋田拠点センターアルヴェ3階市民交流サロン
市民活動団体のためのSNS活用術   市民活動における様々な情報を写真や動画を使ってより効果的に発信する手法を学びます。   ◆日 時 9月10日(日) Instagram編      9月23日(土) Facebook編 ◆講 師 おらえ代表 加賀谷 弘子 氏 ◆対 象 市民活動を行っている方やこれから活動を始める方で、      Instagram・Facebookの基礎知識を持ち活用・操作のスキルアップを図りたい方 ◆定 員 各回先着15名 ◆持ち物 PCをお持ちの方はPC(スマホでのみ利用の方はスマホ)    共有:TwitterFacebook
11
〈能代逸品会〉9月11日(月)は逸品デー! 10:00 AM
〈能代逸品会〉9月11日(月)は逸品デー! @ 能代逸品会加盟店 ※詳細は下記画像から
9月 11 @ 10:00 AM
〈能代逸品会〉9月11日(月)は逸品デー! @ 能代逸品会加盟店 ※詳細は下記画像から
能代逸品会より 9月11日(月)は逸品デー!   能代逸品会加盟店が毎月11日に行っているお得なサービスデーです。 詳細は画像をご覧ください。     共有:TwitterFacebook
12
13
〈主催:能代市〉第3回まちづくりの学校 のしろ会議×まちづくりの学校 入学説明会 6:00 PM
〈主催:能代市〉第3回まちづくりの学校 のしろ会議×まちづくりの学校 入学説明会 @ マルヒコビルジング
9月 13 @ 6:00 PM
〈主催:能代市〉第3回まちづくりの学校 のしろ会議×まちづくりの学校 入学説明会 @ マルヒコビルジング
第3回まちづくりの学校 能代市中心市街地に新しい兆しがみえてきました! 第3回となる「動き出す、中心市街地プロジェクト/まちづくりの学校」。 今年度は実際にシャッターを開けるべく手を挙げた1人のプレイヤーにコミットした学校を開校します! 他にも新たに事業を始めたい方、中心市街地の取り組みを応援したい方などお気軽にご参加ください。   のしろ会議×まちづくりの学校 入学説明会トークイベントも開催! ※参加無料、申込必要      共有:TwitterFacebook
14
15
【9/15(金)~18(月・祝)開催!】能代公園おもしろアート秋祭り2023
【9/15(金)~18(月・祝)開催!】能代公園おもしろアート秋祭り2023 @ 能代公園・松風庵
9月 15 – 9月 18 終日
【9/15(金)~18(月・祝)開催!】能代公園おもしろアート秋祭り2023 @ 能代公園・松風庵
能代公園おもしろアート秋祭り2023 ※イベントは15時半頃で終了します   ○4日開催○ ★野外展示作品一覧 ※【俳星碑の対面緑地】造形物展示、松風庵・龍泉寺の催しは雨天時も開催 ・コンクリート彫刻 ・木彫 ・木片使用のオブジェ ・石ころアート ・シーダストアート   etc ★松風庵内展示 9時30分~16時   ○9/16(土)開催 10時~15時 ★でらっと市  時計台の下の空き地一円 ハンドクラフト出店多数 ★龍泉寺文化財拝観 ★池畔にて飲食出店あり ★木霊の森 楽器演奏 14時~ ★能代公園音楽愛好会 9時40分~   ○9/17(日)開催 ★市民参加型コミュニティーアート TANEHABU 和ドアアート 加藤睦     シーダストアート ※18日も開催   ○9/18(月・祝)開催 ★木霊の森 楽器演奏 13時半~   共有:TwitterFacebook
16
【参加費無料・申込不要!】北高跡地 de 健康教室 ラジオ体操といすヨガ 7:30 AM
【参加費無料・申込不要!】北高跡地 de 健康教室 ラジオ体操といすヨガ @ 北高跡地
9月 16 @ 7:30 AM – 8:40 AM
【参加費無料・申込不要!】北高跡地 de 健康教室 ラジオ体操といすヨガ @ 北高跡地
北高跡地 de 健康教室 ラジオ体操といすヨガ   ◆時間  ラジオ体操 7:30~8:00      いすヨガ  8:10~8:40 ◆持物  タオル・飲み物・動きやすい服装   申込不要です。どなたでもお気軽にお越しください!   共有:TwitterFacebook
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く 10:00 AM
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く @ 夢工房咲く・咲く
9月 16 @ 10:00 AM – 12:00 PM
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く @ 夢工房咲く・咲く
【坊ヶ崎美術研究室】水彩画教室 in 夢工房咲く・咲く   第1・3土曜日開催 10:00~12:00 日 時:7月1日、15日(土)     8月5日、19日(土)     9月2日、16日(土) 参加費:月2回出席2,800円 1回のみ1,500円 定 員:6名   絵を描く人ならどなたでも参加できる水彩画教室です。 普段お使いの水彩絵の具をお持ちください。 道具は貸し出しも可能です。   共有:TwitterFacebook
傾聴の会・ひとやすみ 定例会 2:00 PM
傾聴の会・ひとやすみ 定例会 @ ふれあいプラザ「サンピノ」2階
9月 16 @ 2:00 PM – 4:00 PM
傾聴の会「ひとやすみ」です。 毎月第3土曜日に定例会を開催し、日々の活動のための会議を開いています。 活動にご興味のある方は、ぜひお気軽に足をお運びください。   日時:毎月第3土曜日14:00〜 会場:ふれあいプラザ「サンピノ」2階にて (※一部開催月によっては日時・会場の変更がありますので、詳しくはお問い合わせください。)   参加無料   どなたでもお気軽にご参加ください。 問い合わせ:0185-89-5540(能代地域包括支援センター)   <団体情報URL> https://noshiro-npo.com/?entry=傾聴の会・ひとやすみ共有:TwitterFacebook
17
〈登録団体:能代山本子育てサポートグループちゅちゅ〉みんなの居場所 1:00 PM
〈登録団体:能代山本子育てサポートグループちゅちゅ〉みんなの居場所 @ 二ツ井公民館 分館(集会室)
9月 17 @ 1:00 PM – 4:00 PM
〈登録団体:能代山本子育てサポートグループちゅちゅ〉みんなの居場所 @ 二ツ井公民館 分館(集会室)
ちゅちゅ 第1回みんなの居場所 開催します🎀   0歳~ご高齢の方までどなたでも参加できます。 勉強したり、お話したり・・・好きなことをして過ごしましょう! 詳しくは「能代山本子育てサポートグループちゅちゅ」の InstagramやFacebookをご確認ください♪ ※画像のQRコードからちゅちゅのInstagramに繋がります。   共有:TwitterFacebook
18
19
20
21
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 10:00 AM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
9月 21 @ 10:00 AM – 9月 22 @ 4:00 PM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座   能代市内の風力発電施設を減額・視察のため多くの人が訪れています。 新たな観光スポットとして知っていただくための案内ガイドを養成する講座です。   ◆日・場所 第1回:9/21(木)~22(金) 能代市役所 本庁舎会議室8       第2回:9/28(木)~29(金) のしろふれあいプラザ・サンピノ ◆定  員 各回10名 ◆受講費用 無料 ◆申込締切 9/8(金)   ※各回受講内容は同じです。必ず2日間ご出席ください。 ※両日とも昼食休憩(各自)あり。 ※説明・視察場所への移動は各自となります。   共有:TwitterFacebook
〈能代市市民活動支援センター主催〉マインドフルネスヨガセミナーvol.2 6:30 PM
〈能代市市民活動支援センター主催〉マインドフルネスヨガセミナーvol.2 @ 能代市勤労青少年ホーム2階
9月 21 @ 6:30 PM – 7:30 PM
〈能代市市民活動支援センター主催〉マインドフルネスヨガセミナーvol.2 @ 能代市勤労青少年ホーム2階
マインドフルネスヨガセミナーvol.2 心と身体を整え、ありのままの自分を受け入れるマインドフルネスヨガ。 忙しい日々から離れ、心と身体をリフレッシュさせませんか?   ◆定 員 15名 ◆持ち物 ヨガマット(なければバスタオル)、ご自分の飲み物 ◆参加費 無料    共有:TwitterFacebook
22
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 10:00 AM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
9月 22 @ 10:00 AM – 9月 23 @ 4:00 PM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座   能代市内の風力発電施設を減額・視察のため多くの人が訪れています。 新たな観光スポットとして知っていただくための案内ガイドを養成する講座です。   ◆日・場所 第1回:9/21(木)~22(金) 能代市役所 本庁舎会議室8       第2回:9/28(木)~29(金) のしろふれあいプラザ・サンピノ ◆定  員 各回10名 ◆受講費用 無料 ◆申込締切 9/8(金)   ※各回受講内容は同じです。必ず2日間ご出席ください。 ※両日とも昼食休憩(各自)あり。 ※説明・視察場所への移動は各自となります。   共有:TwitterFacebook
23
【秋田市開催】市民活動団体のためのSNS活用術 1:30 PM
【秋田市開催】市民活動団体のためのSNS活用術 @ 秋田拠点センターアルヴェ3階市民交流サロン
9月 23 @ 1:30 PM – 4:30 PM
【秋田市開催】市民活動団体のためのSNS活用術 @ 秋田拠点センターアルヴェ3階市民交流サロン
市民活動団体のためのSNS活用術   市民活動における様々な情報を写真や動画を使ってより効果的に発信する手法を学びます。   ◆日 時 9月10日(日) Instagram編      9月23日(土) Facebook編 ◆講 師 おらえ代表 加賀谷 弘子 氏 ◆対 象 市民活動を行っている方やこれから活動を始める方で、      Instagram・Facebookの基礎知識を持ち活用・操作のスキルアップを図りたい方 ◆定 員 各回先着15名 ◆持ち物 PCをお持ちの方はPC(スマホでのみ利用の方はスマホ)    共有:TwitterFacebook
24
〈能代市市民活動支援センター主催〉ビーチクリーン&漂着物アートワークショップ 10:00 AM
〈能代市市民活動支援センター主催〉ビーチクリーン&漂着物アートワークショップ @ 日にちによる
9月 24 @ 10:00 AM – 12:00 PM
〈能代市市民活動支援センター主催〉ビーチクリーン&漂着物アートワークショップ @ 日にちによる
ビーチクリーン&漂着物アートワークショップ   登録団体しらかみのうみ まもり隊 海to色の加藤睦さんを講師に 2回にわたって講座を開催します! 海をきれいにするビーチクリーンを行い漂着物(海ごみ)を拾った後、 その漂着物をつかってアート作品を作ります!   ◆日 時 第1回 9/24(日)10:00~12:00 ビーチクリーンin落合浜      第2回 10/7(土)10:00~12:00 漂着物アートセミナー ◆会 場 第1回 能代海水浴場      第2回 勤労青少年ホーム2階   詳細はチラシをご覧ください。   共有:TwitterFacebook
【秋田市開催】まちなかサロン×つむぎすと「やってみたい!」を実践する3つのコツ 1:00 PM
【秋田市開催】まちなかサロン×つむぎすと「やってみたい!」を実践する3つのコツ @ 秋田県指定有形文化財 旧松倉家住宅
9月 24 @ 1:00 PM – 3:00 PM
【秋田市開催】まちなかサロン×つむぎすと「やってみたい!」を実践する3つのコツ @ 秋田県指定有形文化財 旧松倉家住宅
まちなかサロン×つむぎすと「やってみたい!」を実践する3つのコツ   「秋田にあったらいいな」「こんなことやりたいな」と思うことはありませんか? そんな思いを持っている方を対象にした 市民活動の実践に向けたワークショップ型の講座です。 活動の始め方やイベントを効果的に行うためのコツを学びます!   ◆対 象 ・つむぎすと      ・市民活動を行っている、またはこれから始める方      ・テーマに興味関心がある方 ◆定 員 先着20名 ◆参加費 無料 ◆持ち物 筆記用具・飲み物(水分補給用)   共有:TwitterFacebook
25
〈登録団体:坊ヶ崎美術研究室〉第6回美術ノマド開催 カラーインクの世界 10:00 AM
〈登録団体:坊ヶ崎美術研究室〉第6回美術ノマド開催 カラーインクの世界 @ comore(コモレ) ミナトファニチャー工房跡地
9月 25 @ 10:00 AM – 2:00 PM
〈登録団体:坊ヶ崎美術研究室〉第6回美術ノマド開催 カラーインクの世界 @ comore(コモレ) ミナトファニチャー工房跡地
第6回 美術ノマド カラーインクの世界   美術≒手を動かすこと を通じて言葉以外のコミュニケーションを目指す継続的なプロジェクトです。 今回は万年筆用カラーインクとつけペン(マンガペン)をご紹介したいと思います。 遊食インクと紙の出会いを楽しんだり、インクを混ぜて色を作ったり。 イラストを描くのが好きな方にもおすすめです。 絵や物づくりの好きな方ならどなたでも参加可能です。 見学のみでもOK、材料や画材の持ち込みも大歓迎です。    共有:TwitterFacebook
26
27
28
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 10:00 AM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
9月 28 @ 10:00 AM – 9月 29 @ 4:00 PM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座   能代市内の風力発電施設を減額・視察のため多くの人が訪れています。 新たな観光スポットとして知っていただくための案内ガイドを養成する講座です。   ◆日・場所 第1回:9/21(木)~22(金) 能代市役所 本庁舎会議室8       第2回:9/28(木)~29(金) のしろふれあいプラザ・サンピノ ◆定  員 各回10名 ◆受講費用 無料 ◆申込締切 9/8(金)   ※各回受講内容は同じです。必ず2日間ご出席ください。 ※両日とも昼食休憩(各自)あり。 ※説明・視察場所への移動は各自となります。   共有:TwitterFacebook
29
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 10:00 AM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
9月 29 @ 10:00 AM – 9月 30 @ 4:00 PM
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座 @ 下記参照
受講生募集!風力発電観光ガイド養成講座   能代市内の風力発電施設を減額・視察のため多くの人が訪れています。 新たな観光スポットとして知っていただくための案内ガイドを養成する講座です。   ◆日・場所 第1回:9/21(木)~22(金) 能代市役所 本庁舎会議室8       第2回:9/28(木)~29(金) のしろふれあいプラザ・サンピノ ◆定  員 各回10名 ◆受講費用 無料 ◆申込締切 9/8(金)   ※各回受講内容は同じです。必ず2日間ご出席ください。 ※両日とも昼食休憩(各自)あり。 ※説明・視察場所への移動は各自となります。   共有:TwitterFacebook
30
2023遊学舎まつり~遊んで、学んで、楽しい生涯学習~ 10:00 AM
2023遊学舎まつり~遊んで、学んで、楽しい生涯学習~ @ 秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」
9月 30 @ 10:00 AM – 10月 1 @ 3:30 PM
2023遊学舎まつり~遊んで、学んで、楽しい生涯学習~ @ 秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」
2023遊学舎まつり~遊んで、学んで、楽しい生涯学習~   発表会・展示会・体験会、さまざまな催しものがあります! ぜひご参加ください♪   ◆時 間 9月30日(土)10:00~16:00      10月1日(日)10:00~15:30   共有:TwitterFacebook
〈登録団体:坊ヶ崎美術研究室〉講話:子どもへの関わりを考える 1:00 PM
〈登録団体:坊ヶ崎美術研究室〉講話:子どもへの関わりを考える @ 能代ふれあいプラザ・サンピノ 2階集会交流室 
9月 30 @ 1:00 PM – 3:30 PM
〈登録団体:坊ヶ崎美術研究室〉講話:子どもへの関わりを考える @ 能代ふれあいプラザ・サンピノ 2階集会交流室 
美術ノマド 子どもへの関わりを考える ペアレント・トレーニングインストラクター小原千明さんによる講話   今回は様々な経験を経てペアレントトレーニングのインストラクターをされている 小原千明さんからお話を伺います。 ペアレントトレーニングとは、厚生労働省も推奨している子育て支援プログラムです。 大人がお話を聞いている間、 子ども達はスタッフと一緒にコラージュ制作や折り紙をして手を動かして時間を過ごしましょう。   ◆日時 2023年9月30日(土) 13:00~14:30 お話                  14:30~15:30 お茶会 ◆定員 10家族 ◆対象 幼稚園年長~思春期のお子さんをお持ちの親御さんとそのお子さん     ※飲食物等持ち込みOK   共有:TwitterFacebook

▲ページトップ