月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
1:00 PM
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
@ 畠町「金子の阪」下左角の一軒家
5月 1 @ 1:00 PM – 4:00 PM
★「チームオレンジ“遊”」オレンジの会 5月のスケジュール 楽しく健康に暮らしたい 趣味をたのしんで、健康作り活動をしています。 気軽に身の周りの困っている健康・介護問題を語り会いましょう 日時:毎週水曜日 午後1時~4時まで 5月 1日:タングラムで遊ぼう 5月10日:スマホ教室 5月17日:フレイル教室 5月24日:MU音楽会 5月31日:鍋谷市議とまちづくりを語ろう ※事前に上記連絡先(櫻田)までご連絡ください 場所:畠町「金子の阪」下左角の一軒家です。 保健師・看護師・介護福祉士が待っています 感染対策をして集いましょう共有:TwitterFacebook
畠町新拠点 5月講座のお知らせ
1:30 PM
畠町新拠点 5月講座のお知らせ
@ 畠町新拠点
5月 1 @ 1:30 PM
![]() 畠町新拠点 5月講座のお知らせ 初心者も大歓迎! 5月も学びあるたのしい講座が盛りだくさん。 興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。 ※事前予約必須。講座の開催時間や費用は下記の画像またはリンクからご確認ください。 https://www.city.noshiro.lg.jp/sangyo/machinaka/22123 お申込み・お問い合せ 能代市中心市街地活性化室 畠町新拠点 ☎ 0185-89-1414 共有:TwitterFacebook
|
||||||
【中央公民館 知っ得講座】ストップ!特殊詐欺・悪質商法
10:00 AM
【中央公民館 知っ得講座】ストップ!特殊詐欺・悪質商法
@ 能代市中央公民館2階 視聴覚室
5月 10 @ 10:00 AM – 11:00 AM
![]() 【中央公民館 知っ得講座】ストップ!特殊詐欺・悪質商法 開催日:5月10日(水)10:00~11:00 場 所:能代市中央公民館2階 視聴覚室 講 師:能代市消費生活センター 消費生活相談員 受講料:無料 持ち物:筆記用具 定 員:成人20名(先着順) 申 込:4月19日(水)9:00~電話にて ※事前申込が必要です。 共有:TwitterFacebook
【能代市働く婦人の家主催】いざ!という時に役立つパッククッキング講座
10:00 AM
【能代市働く婦人の家主催】いざ!という時に役立つパッククッキング講座
@ 能代市働く婦人の家 実習室
5月 10 @ 10:00 AM – 12:30 PM
![]() 【能代市働く婦人の家主催】いざ!という時に役立つパッククッキング講座 災害時のいざというときに備えて、パッククッキングの手順を学びましょう! ※試食・片付けをして終了となります。 講師:菊江 好美 氏(菊江栄誉コンサルタント事務所) 募集:女性12名 受講費:600円 持ち物:エプロン・三角巾・ふきん 託児:あり(※要相談) 受付:4/17(月)~ 9時から電話にてお申し込みください。 共有:TwitterFacebook
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
1:00 PM
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
@ 畠町「金子の阪」下左角の一軒家
5月 10 @ 1:00 PM – 4:00 PM
★「チームオレンジ“遊”」オレンジの会 5月のスケジュール 楽しく健康に暮らしたい 趣味をたのしんで、健康作り活動をしています。 気軽に身の周りの困っている健康・介護問題を語り会いましょう 日時:毎週水曜日 午後1時~4時まで 5月 1日:タングラムで遊ぼう 5月10日:スマホ教室 5月17日:フレイル教室 5月24日:MU音楽会 5月31日:鍋谷市議とまちづくりを語ろう ※事前に上記連絡先(櫻田)までご連絡ください 場所:畠町「金子の阪」下左角の一軒家です。 保健師・看護師・介護福祉士が待っています 感染対策をして集いましょう共有:TwitterFacebook
|
||||||
【オンライン開催】令和5年度 地域における男女共同参画推進リーダー研修開催
12:00 AM
【オンライン開催】令和5年度 地域における男女共同参画推進リーダー研修開催
@ オンデマンド配信、Zoomによるライブ配信
5月 16 @ 12:00 AM – 6月 12 @ 11:45 PM
![]() 地域における男女共同参画推進リーダー研修 ~持続可能な地域づくり ジェンダーの視点から~ 男女共同参画社会の形成を推進するため、 地域の男女参画推進に関わるリーダー層を対象とする高度で専門的な研修を実施します。 男女共同参画の基本理念を改めて確認しつつ、 喫緊のジェンダー課題に対する取り組みや国の関連施策などに関する最新情報を得るとともに 全国の参加者との情報交換を通して、現状把握と課題解決のヒントを得ます。 日時や申し込みはこちらから↓ https://www.nwec.go.jp/event/training/g_leader2023.html 共有:TwitterFacebook
|
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
1:00 PM
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
@ 畠町「金子の阪」下左角の一軒家
5月 17 @ 1:00 PM – 4:00 PM
★「チームオレンジ“遊”」オレンジの会 5月のスケジュール 楽しく健康に暮らしたい 趣味をたのしんで、健康作り活動をしています。 気軽に身の周りの困っている健康・介護問題を語り会いましょう 日時:毎週水曜日 午後1時~4時まで 5月 1日:タングラムで遊ぼう 5月10日:スマホ教室 5月17日:フレイル教室 5月24日:MU音楽会 5月31日:鍋谷市議とまちづくりを語ろう ※事前に上記連絡先(櫻田)までご連絡ください 場所:畠町「金子の阪」下左角の一軒家です。 保健師・看護師・介護福祉士が待っています 感染対策をして集いましょう共有:TwitterFacebook
|
【5/20(土)】第19回 秋田白神ノルディックウォーキング開催!
9:20 AM
【5/20(土)】第19回 秋田白神ノルディックウォーキング開催!
@ 風の松原特設コース
5月 20 @ 9:20 AM – 12:00 PM
![]() 第19回 秋田白神ノルディックウォーキング開催! 木漏れ日に包まれて風の松原をみんなで歩いてみませんか? ノルディックウォーキングとは クロスカントリースキーのように2本のポールを使いながらウォーキングすることで 腕を振る動作が簡単になり、歩幅を大きく、 それでいて下半身への負担が軽減できるので長距離を歩けるようになります。 通常のウォーキングでは使わない上半身を動かすことからエネルギー消費量が高くなり、 また膝や腰への負担をかけずに心肺機能や全身の筋肉を強化できます。 【 開 催 日 時 】令和5年5月20日(土) 【 開 催 場 所 】風の松原特設コース(5km・10km) コースの変更も可能です。受付でお申し出ください。 【 集 合 場 所 】 能代市陸上競技場(風の松原陸上競技場) 秋田県能代市末広町66-1 【 受 付 】 8:00~8:45(8:45開会式/9:20スタート) 【 所 要 時 間 】 9:20 スタート/正午頃 終了予定 【 定 員 】 50名 ※ただし定員になり次第締め切ります。 【 参 加 費 】 1,000円(保険料・参加賞含む) 小学生以下のご参加は500円※ ※ノルディックウォーキング専用ポールは無料で貸出しいたします。 ※参加費は当日、受付にてお支払いください。 尚、交通費、宿泊代、食事代は含まれませんのでご注意ください。 【 持 ち 物 】 ・タオル ・手袋 又は 軍手(あるとなお良い) ・飲み物・雨合羽(雨天時) ・ウォーキングに適した服装とシューズを着用し、 手荷物はリュックなど両手があくもので管理してください。 主催:NPO法人 能代観光協会 共催:白神ノルディックウォーキング倶楽部 共有:TwitterFacebook
能代公園 おもしろアート春祭り
9:30 AM
能代公園 おもしろアート春祭り
@ 能代公園・松風庵
5月 20 @ 9:30 AM – 5:00 PM
![]() 能代公園 おもしろアート春祭り 能代公園でおもしろアート祭りを開催します! 演歌、バンド演奏、バリ舞踏、よさこい踊りから 7店のハンドクラフト出店、 写生会、野点、投句箱の設置など 踊って歌って見て描く様々なアートを楽しめます! キッチンカーの出店も♪ ぜひご参加ください! ※開催時間は 1日目:5/20(土) 9:30~17:00 2日目:5/21(日) 9:30~15:00 共有:TwitterFacebook
Akita Pride Marchi 2nd開催
1:00 PM
Akita Pride Marchi 2nd開催
@ 秋田駅西口周辺(集合:13:00アゴラ広場)
5月 20 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() Akita Pride Marchi 2nd 「秋田が好き」「秋田を住みやすくしたい」 と思っている方であればどなたでもご参加いただけます! セクシュアリティ・年齢・所属・障がい・国籍・宗教は不問です。 ★ボランティア募集!メールアドレスにご連絡ください。 共有:TwitterFacebook
傾聴の会・ひとやすみ 定例会
2:00 PM
傾聴の会・ひとやすみ 定例会
@ ふれあいプラザ「サンピノ」2階
5月 20 @ 2:00 PM – 4:00 PM
傾聴の会「ひとやすみ」です。 毎月第3土曜日に定例会を開催し、日々の活動のための会議を開いています。 活動にご興味のある方は、ぜひお気軽に足をお運びください。 日時:毎月第3土曜日14:00〜 会場:ふれあいプラザ「サンピノ」2階にて (※一部開催月によっては日時・会場の変更がありますので、詳しくはお問い合わせください。) 参加無料 どなたでもお気軽にご参加ください。 問い合わせ:0185-89-5540(能代地域包括支援センター) <団体情報URL> https://noshiro-npo.com/?entry=傾聴の会・ひとやすみ共有:TwitterFacebook
|
能代公園 おもしろアート春祭り
9:30 AM
能代公園 おもしろアート春祭り
@ 能代公園・松風庵
5月 21 @ 9:30 AM – 5:00 PM
![]() 能代公園 おもしろアート春祭り 能代公園でおもしろアート祭りを開催します! 演歌、バンド演奏、バリ舞踏、よさこい踊りから 7店のハンドクラフト出店、 写生会、野点、投句箱の設置など 踊って歌って見て描く様々なアートを楽しめます! キッチンカーの出店も♪ ぜひご参加ください! ※開催時間は 1日目:5/20(土) 9:30~17:00 2日目:5/21(日) 9:30~15:00 共有:TwitterFacebook
|
|||
【おらほの産科小児科を守る会&子育てサポートグループちゅちゅ】第61回おしえて!助産師さん 開催のお知らせ
10:00 AM
【おらほの産科小児科を守る会&子育てサポートグループちゅちゅ】第61回おしえて!助産師さん 開催のお知らせ
@ ここはれ 心晴
5月 23 @ 10:00 AM – 1:00 PM
第61回おしえて!助産師さん 開催のお知らせ~ランチ付き座談会~ 産前産後の女性限定座談会です。 貸切だから、おっぱいオムツ、泣き声も全部OK! 産前産後の困りごとや、病院に行くほどではない小さい悩み、ここで吐き出してみませんか? 助産師さんと直接お話しできます。 大館の助産院イスキアの菅原光子助産師が来てくれます。 ・2023/5/23(火) ・10時~13時ころ ・ここはれ 心晴 (能代市能代町中川原13-1) ・1500円~2000円 ※ランチ決まり次第値段決定となります。 ※感染予防の為、事前にお熱を計って、風邪症状が無いことを確認してからお越しください ※申込が必要です。 おらほの産科小児科を守る会 能代山本子育てグループちゅちゅ共有:TwitterFacebook
|
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
1:00 PM
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
@ 畠町「金子の阪」下左角の一軒家
5月 24 @ 1:00 PM – 4:00 PM
★「チームオレンジ“遊”」オレンジの会 5月のスケジュール 楽しく健康に暮らしたい 趣味をたのしんで、健康作り活動をしています。 気軽に身の周りの困っている健康・介護問題を語り会いましょう 日時:毎週水曜日 午後1時~4時まで 5月 1日:タングラムで遊ぼう 5月10日:スマホ教室 5月17日:フレイル教室 5月24日:MU音楽会 5月31日:鍋谷市議とまちづくりを語ろう ※事前に上記連絡先(櫻田)までご連絡ください 場所:畠町「金子の阪」下左角の一軒家です。 保健師・看護師・介護福祉士が待っています 感染対策をして集いましょう共有:TwitterFacebook
|
【坊ヶ崎美術研究室】5月の水彩画・デッサン教室のお知らせ
10:00 AM
【坊ヶ崎美術研究室】5月の水彩画・デッサン教室のお知らせ
@ 三種町琴丘地域センター小会議室(じょもん)
5月 25 @ 10:00 AM – 12:00 PM
![]() 5月の水彩画・デッサン教室のお知らせ 坊ヶ崎美術研究室と三種町のお産と子育てを守る会より 5月の水彩画・デッサン教室のお知らせです。 初心者歓迎です! 一緒にたのしく自由に絵を描きましょう。 参加費は無料です。 画材は普段使っているものを持ち込んでも、 会場にあるものを使うことも可能です。 ※申込み時にご相談下さい。 共有:TwitterFacebook
|
~NPO法関係手続きのオンライン化説明会~ウェブ報告システムセミナー
1:30 PM
~NPO法関係手続きのオンライン化説明会~ウェブ報告システムセミナー
@ 県内各地 下記参照
5月 26 @ 1:30 PM – 3:00 PM
![]() ウェブ報告システムセミナー ~NPO法関係手続きのオンライン化説明会~ 令和5年4月より、法人設立・事業報告・定款役員変更等の申請・届出が オンラインでできるようになりました。 参加希望者は各会場にお申込みください。 ◇日時 5月26日(金)13:30~15:00 ※締切:5月22日(月) ◇参加費 無料 ※要申込 ◇会場 A:メイン会場/中央地区 あきた中央市民活動サポートセンター『遊学舎』 ☎018-829-5801 B:サテライト会場/県北地区 北部市民活動サポートセンター ☎0186-49-8553 ※木・日・祝休館 C:サテライト会場/県南地区 南部市民活動サポートセンター ☎0182-33-7002 ※木・日・祝休館 D:ZOOMオンライン参加 ※各地区のサポートセンターにご連絡ください 共有:TwitterFacebook
|
【風の松原ガイドの会】風の松原を楽しむ会 再開のご案内
10:00 AM
【風の松原ガイドの会】風の松原を楽しむ会 再開のご案内
@ 風の松原 いこいの広場
5月 27 @ 10:00 AM – 11:30 AM
![]() 風の松原を楽しむ会 再開のご案内 5月27日(土)10:00より、 風の松原を楽しむ会が再開されます。 ※11:30終了予定 いこいの広場に集合し、 ゆっくりと歩きながら松原の景色を楽しみましょう。 詳細は添付画像をご覧ください。 共有:TwitterFacebook
【※変更あり※子育てサポートグループちゅちゅ】5月のちゅちゅりゆーすのお知らせ
11:00 AM
【※変更あり※子育てサポートグループちゅちゅ】5月のちゅちゅりゆーすのお知らせ
@ comore(コモレ) ミナトファニチャー工房跡地
5月 27 @ 11:00 AM – 2:00 PM
![]() 5月のちゅちゅりゆーす ※日にちと場所が変更になっています※ ちゅちゅりゆーすとは、不要になった子ども用品をリユースする会です。 マルヒコビルヂング1階の遊び場におさがりを並べます! 入場料100円で好きなおさがりをお持ち帰りできます。 おさがりがある方は当日持ち込みも可能です。 日 時 5月27日(土) 日 時 11:00~14:00 場 所 comore(コモレ) (能代市富町14-16) 入場料 1家族100円 ※持ち込みだけの場合は無料 (すべてちゅちゅの運営費に充てさせて頂きます) ※持ち込みの際、大きいものは必ず先にお問い合わせください。 お預かり出来ない場合があります。 🌟発達が気になるお子さん(不登校なども含む)の相談もできます。 共有:TwitterFacebook
第71回 向能代こども食堂開催!<メニュー:豚焼肉丼>
12:00 PM
第71回 向能代こども食堂開催!<メニュー:豚焼肉丼>
@ 向能代公民館
5月 27 @ 12:00 PM
![]() どなたでも参加OK! 第71回 向能代こども食堂開催! 5月27日(土)12:00より、 向能代子ども食堂を開催します! 今回のメニューは豚焼肉丼(限定50食)♪ ポークランドさんの桃肉です。 会食も、お持ち帰りもできます。 共有:TwitterFacebook
5月例会 市民おもしろ塾『大人が楽しむ絵本の魅力と効能』
1:30 PM
5月例会 市民おもしろ塾『大人が楽しむ絵本の魅力と効能』
@ 能代市中央公民館2階 第5研修室
5月 27 @ 1:30 PM – 3:30 PM
![]() 5月例会 市民おもしろ塾 第129回 日時:令和5年5月27日(土)13:30~15:30 新たな世界発見で心豊かに 『大人が楽しむ絵本の魅力と効能』 講師:木村加奈子 氏(絵本セラピストⓇ 会場:能代市中央公民館2階 第5研修室 費用:会員:200円/非会員:300円 ※マスク着用をお願いします。 共有:TwitterFacebook
|
||
【※変更あり※子育てサポートグループちゅちゅ】5月のみんなの居場所のお知らせ
10:00 AM
【※変更あり※子育てサポートグループちゅちゅ】5月のみんなの居場所のお知らせ
@ comore(コモレ) ミナトファニチャー工房跡地
5月 30 @ 10:00 AM – 2:00 PM
![]() 5月のみんなの居場所 ※時間と料金が変更になっています※ 「みんなの居場所」は生きづらさを抱えた方たちが集まる居場所。 不登校や引きこもり、また保護者の方、この活動を応援してくださる方のための活動です。 年齢、性別問いません。 小学生~大人までどなたでも参加できます。 お話したり、手を動かしたりして心を軽くしましょう 2023年5月30日(火) 10時~14時頃 (都合に合わせてお越しください) comore(コモレ) 能代市富町14-16 ミナトファニチャーさんの工房跡地で運営されているフリースペースです。 子ども無料 大人300円(ドリンク付き) 小学生~大人まで 生きづらさを抱えた方たち 申し込みは不要です。ご都合に合わせてご参加ください。 簡単な画材や材料がありますので、絵を描いたり何か作ったりもできます。 参加に際して不安な時は気軽にお問い合わせ下さい。 共有:TwitterFacebook
|
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
1:00 PM
5月「チームオレンジ”遊”」オレンジの会
@ 畠町「金子の阪」下左角の一軒家
5月 31 @ 1:00 PM – 4:00 PM
★「チームオレンジ“遊”」オレンジの会 5月のスケジュール 楽しく健康に暮らしたい 趣味をたのしんで、健康作り活動をしています。 気軽に身の周りの困っている健康・介護問題を語り会いましょう 日時:毎週水曜日 午後1時~4時まで 5月 1日:タングラムで遊ぼう 5月10日:スマホ教室 5月17日:フレイル教室 5月24日:MU音楽会 5月31日:鍋谷市議とまちづくりを語ろう ※事前に上記連絡先(櫻田)までご連絡ください 場所:畠町「金子の阪」下左角の一軒家です。 保健師・看護師・介護福祉士が待っています 感染対策をして集いましょう共有:TwitterFacebook
|