のしろ檜山周辺歴史ガイドの会

団体の概要

団体名 のしろ檜山周辺歴史ガイドの会
(のしろひやましゅうへんれきしがいどのかい)
代表者名 会長 柴田 テツ子
(シバタ テツコ)
会員数 37名(随時募集中)
設立年月日 平成10年1月21日
設立目的 檜山周辺の歴史ガイドを通して、より多くの人々と郷土の歴史・文化財保護の大切さを学んでいくと同時に、会員相互の親睦を深めることを目的とする。
活動地域 能代市内全域
会報等の発行 名称:『檜山歴史の里通信』年5回発行
活動内容 〇各団体の研修会をはじめ、郷土史や歴史学習会、学校のふる里学習や児童生徒の自由研究に、羽州街道などを見て歩き歴史を学ぶや、○○ウォーキングなどの案内役、説明ガイドの依頼などに応じています。

〇講演講師の依頼では個人として依頼に応じることもあります。
活動予定 檜山とその周辺をすみずみまで歩いて、地域に伝わる伝説やなぞの解明に努め、歴史を学ぶ楽しさや、ふるさとの良さを再発見する活動を行う。
活動の日時・拠点・場所等 〇ガイドの依頼を受ける期間は、原則として4月~11月いっぱい(時間は8:30~16:00)

〇講演・講師の場合は、主に会長が個人として承わります。(可能な限り)
活動分野
  • ①保健、医療又は福祉の増進を図る活動
  • ②社会教育の推進を図る活動
  • ③まちづくりの推進を図る活動
  • ⑥学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
  • ⑦環境の保全を図る活動
  • ⑨地域安全活動
  • ⑫男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
  • ⑬子どもの健全育成を図る活動
  • ⑭情報化社会の発展を図る活動
  • ⑯経済活動の活性化を図る活動
  • ⑱消費者の保護を図る活動
  • ⑲上記の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
  • ⑳その他

▲ページトップ